-
-
OG会~サツマイモほり~
2016/11/12 日々の出来事
とても気持ちの良い日にサツマイモほりができました。サツマイモだけではなく、大根も抜かせていただき、子どもたちも大喜びです(^^) 大きくなった子どもたちを見て、私達もうれしいかぎりです。また、皆さんに ...
-
-
かもめ生まれの野球少年
2016/11/07 日々の出来事 かもめ生まれの野球少年、吉倉少年野球、上地雄輔、横須賀、
かもめ生まれのお子さんも所属する、吉倉少年野球の皆さん、今年でこの少年野球部がなくなるそうです。私の次男も所属していました、あの上地雄輔さんも所属していた名門です。さみしいですね。
-
-
お誕生日
2016/11/05 日々の出来事
今日、1歳のお誕生日のはるちゃん。パパとママと一緒に会いに来てくれました。 去年の今日、お母さんが部屋の椅子につかまりながら、はるちゃんがさがってくるように頑張ってた姿を思い出します。パパも急いで駆け ...
-
-
抱っこひも勉強会
横須賀市内の総合病院の方など助産師さんや看護師さんがかもめ助産院に集まって、抱っこひもの勉強会を丹治由美さんを招いて行いました。育児グッズがたくさんある中、お母さん方からの質問も多い私達。最近のお母さ ...
-
-
11月3日、いいお産の日
2016/11/04 日々の出来事 11月3日、いいお産の日
昨日は11月3日、いいお産の日だったので鎌倉のおんめさまにお参りに行きました。皆様のご安産をお祈りしてきました。
-
-
横須賀市助産師支援研修会
2016/11/01 日々の出来事
今日は横須賀市助産師支援研修会でした。 この研修会は横須賀市と共催しているのですが、残念ながら今年度が最後になります。 今年もうわまち病院の宮本先生に来ていただき、新生児蘇生法の実技を含んだ研修です。 ...
-
-
後輩育成
2016/10/29 日々の出来事
今週半ばに東京の看護大の学生が産後ケアの研究のためインタビューに来てくれました。看護学科なのでそのまま臨床に行くか、助産師を目指して大学院に進むか、というところだと思います。若い方々の熱心な姿に心打た ...
-
-
哺乳瓶・乳首
2016/10/07 日々の出来事
産後ケアでおこしのお母さん。赤ちゃんがなかなか上手に授乳ができないというご相談がありました。 哺乳瓶で飲むのにも30分以上かかっていたとのことで、助産院にある哺乳瓶を使って試してみました。はじめはやは ...
-
-
南北関東地区研修会
2016/09/23 日々の出来事
今日、明日とinかながわで横浜に行っています。 「助産師ブランドの創生と確立」というテーマで今日の午後は元内閣総理大臣の小泉純一郎氏の講演があります。 どんなお話をされるのか楽しみです。 明日はシンポ ...
-
-
お母さんたちの気持ち
2016/09/09 日々の出来事
産後ケアや母乳相談でお母さんたちから、色々なお話をお聞きします。かもめでお産された方ではないことが多いので、お母さんたちも妊娠中や出産のことを知らない施設のスタッフだからこそ、話しやすいのかもしれませ ...
-
-
自宅分娩
2016/08/26 日々の出来事
日付が変わろうとしている30分くらい前に自宅分娩で赤ちゃんが生まれました。よばれてお伺いしたときお兄ちゃんたちは大興奮!ベットの上で転がりまわって遊んでいましたが、お兄ちゃんたちが寝たころから陣痛も強 ...
-
-
頑張っているから、それで十分!
2016/08/18 日々の出来事
昨日、母乳相談の出張の依頼がきて、訪問に行ってきました。 行って早々にお母さんから、「精神的に不安定になっていて、食欲があまりない。夜もあまりねむれていないし、日中もあまりやすめていない。1週間くらい ...
-
-
今年の梅干し
2016/08/04 日々の出来事
梅雨明けしてからつけている梅を干そうとしていたら、なかなかすっきりしない天気が続き、今日まで延びてしまいました。 肌に突き刺さるような日差しを浴びながら、1個1個並べてみました。 今年はいつもより、数 ...