-
-
ベビーヨガとマタニティヨガ
2024/06/13 日々の出来事
今日はベビーヨガとマタニティヨガのクラスの日でした。 ベビーヨガはまだ小さい赤ちゃんが来てくださったので、ベビーマッサージも入れながら、首すわり前でもできるポーズで遊びました。 赤ちゃんもとっても気持 ...
-
-
今日のお昼ごはん
2024/06/13 日々の出来事
今日のお昼ご飯は”くるみたれ蕎麦”でした。 長野県ではポピュラーなお蕎麦です。くるみと胡麻の風味が合わさって、お蕎麦によく合います。付け合わせのお稲荷さんと野菜の天ぷらもおいしくてボリュームがあり、お ...
-
-
今年の抱負
2023/01/07 日々の出来事
2023年(令和5年)うさぎ年 ハイランドに移転して2年が過ぎました。開院してからは22年にむかっています。かもめ助産院の認知度はいかがなものでしょう・・・かもめ助産院の果たす役割は何だろう・・・など ...
-
-
一汁一菜教室はじめました
2022/06/15 日々の出来事
先月からお野菜とごはんをおいしく食べる一再開しました。 皆さんも良かったら参加してください 栄養士の吉成瞳さんが講師です
-
-
1ヶ月…
2020/09/30 日々の出来事
9月1日にハイランドに移転して、あっという間に1ヶ月。 お産があって、産後ケアがあって、片付けをして… 本当にはやい! 動きやすいように考えて片付けをしているつもりがそうでもなかったり、とにかく身体が ...
-
-
いのちの授業
2019/07/02 日々の出来事
昨日、いのちの授業を市内の小学校で行ないました。 行なわせていただくようになって7年目になります。 今年はいつもより多くの赤ちゃんとお母さんとお父さんが初参加してくれました。 妊婦さんも子どもたちのた ...
-
-
中学生の職業体験
2019/06/29 日々の出来事
先日、中学生の職業体験がありました。 今回はちょうど同じ日に2校が重なって4名の中学生がきてくれました。 中学校によっても違うようで、1校は前の先輩たちの行ったところも参考に自分が職業体験で行きたいと ...
-
-
令和がスタート
2019/05/01 日々の出来事
今日から、新しい元号の「令和」がスタートしましたね。 そんなお日柄の良い日に、 札幌から「自分の生まれた場所をみたい!」と 中学生になったお嬢さんがお母さんとお父さんとお越しくださいました。 お母さん ...
-
-
母親学級
2019/04/10 日々の出来事
今日は母親学級の第1回目。 この回はお食事付き。 妊娠中にどれくらいの量を食べればいいのか、味付けはどれくらいがいいのか、どのようなものを食べたらいいのかを実際に食べてもらっています。 なかには体重が ...
-
-
鉄瓶
鉄瓶を使うことにしました。 昔と違って鉄の含有量がひじきや諸々の食品も変ってきているとのこと。 積極的に使っていこうと思います。 今日は入院中にお出ししているお茶とお味噌汁に鉄瓶で沸かしたお湯を使いま ...
-
-
あと2回…
2019/04/06 日々の出来事
今月、特別枠で開催していますお食事会。 先日、第1回目が無事に終了いたしました。 長男が小さな頃からお世話になったご夫妻にも参加していただき、たいへん喜んでいただきました。 残りあと2回です。 4月1 ...
-
-
味噌造り
2019/03/08 日々の出来事
今日は午後からの空いた時間で味噌造り(^^) かもめ助産院でお産される皆様においしいお味噌汁が出せるように張り切って作りました。 自家製の味噌をつくると市販の味噌との違いがあきらかです。 かもめ助産院 ...
-
-
災害研修に参加しました
2019/02/22 日々の出来事
橫須賀市助産師会主催で開催した研修「災害時の母子の関わり方」に参加しました。 昨年に引き続きの災害研修。 今回は避難所運営シュミレーションゲームで実際の災害時の避難所の様子を疑似体験しました。 どんど ...
-
-
第1回Cheer'sCafé開催しました
2019/01/25 日々の出来事
かもめ助産院でお産をされた頼もしいOGのお母さん方と一緒に久里浜のみ~なの家を中心に活動しようと計画し、今回が第1日目。 ママたちを応援する意味も込めてCheer'sCaféと名付けました。 と、いう ...